中学受験の塾選び 集団塾?個別指導塾? 悩んでいるお母さんへ

この記事は約6分で読めます。

中学受験に向けての塾選びは、大きく2つのステップで

中学受験をしよう!と決めたら、次は塾選びになると思いますが、
特に都内では中学受験に向けた塾がたくさんあって、
どこに通わせたらよいのか迷ってしまうお母さん、多いのではないでしょうか。
では一緒に整理して考えていきましょう。

塾選びは大きく分けると2段階に分けられます。

それは

  • ステップ1:集団塾にするか・個別指導塾にするか
  • ステップ2:集団(サピックス?早稲田アカデミー?四谷大塚?等)/個別(トーマス?、ドクター?、個別指導学院?等)の中でどの塾にするか

の2段階です。
今回はこのステップ1について考えていきたいと思います。

ステップ0:集団塾にするか・個別指導塾にするか、の前に

まずは塾をどこにするかを考えるにあたっては、集団塾にするか、個別指導塾にするか
を考えると思います。

しかし、その前に忘れてはいけないのは、通うのは子供だということ。

高学年になるとほぼ毎日のように通うようになると思うので、
まずはできるだけ近くの通いやすいところを検討しましょう。

体力的にももちろんですが、時間的にも通塾時間は負担がかかりますので、
できるだけ近くが良いのです。

たとえば通塾時間で往復2時間かかってしまうとしたら、

その分勉強時間に充てられたら・・・
その分睡眠時間に充てられたら・・・

母としてはそれがストレス要因になったりもします。

また通う本人の負担にもなるようだと、そのうち、
遠いから通うの嫌だ
とも言いかねませんよね。(遠いから、というのは言い訳の場合が多いですが・・・)

(毎日私、車で送迎します。車の中で勉強したり、食事したり、仮眠したりしますから、
という方はお気になさらずに)

まずはできるだけ近くで考えてみましょう!

です。

でも、そうは言っても条件に合う塾が必ずしも近くになるとは限らないのが実状。

その場合は、いくつかの塾の候補の中で、どちらか迷うことが出てきた時に、
通塾の距離、を考慮することは忘れないようにしましょう。

我が家の塾選びチェックリストを作って、「なんとなく」ではなく「なぜ選んだか」を明確にしておきましょう

さて、集団塾か個別指導塾か、を考えてみましょう。
まずは以下のチェックリストで考えてみてください。

≪集団塾向き?個別指導塾向き?チェックリスト≫

集団塾向き個別指導塾向き
塾に通う目的難関校~中堅校狙い中堅校狙い、子供に合ったところであまり無理なく行けるところで
勉強の進め方合格に向けて必要なカリキュラムをがっつり叩き込んでほしい子供の目標、進度、時間に合わせて、柔軟にカリキュラムを対応させてほしい
子供の性格まわりとワイワイするのが好き
競争することで燃えるタイプ
積極的、バンバン先生に質問できる
一人でコツコツやることが好き
どちらかというと消極的
先生に自分から話しかけるのが苦手
子供の理解度一人でもテキストを読んで、ある程度理解できる、調べることができる一人ではテキストを読んでも、イメージをつかむのが苦手

さあ、みなさんのお子さんはどんな状況ですか?
上二つはどちらかというと親からの要望
下二つはお子さんの特性
の項目になっています。

集団塾か、個別指導塾か、どちらがあなたのご家庭にはフィットしそうですか?

しかし、
数年にわたる中学受験のうち、こうして一旦塾を選んだものの、
環境の変化、子供の成績伸び悩み・・・等、
本当にここに通い続けてていいのだろうか、転塾したほうがいいのかしら、等
悩むこともでてくるかもしれません。
そんな時もこれらのチェック項目で冷静に状況を整理してみてください。
この項目のどれかに無理が生じてきたら、転塾を検討するフェーズを迎えているのかもしれません。

このチェック項目を参考に、ぜひ我が家のチェックリストを作って考えてみてください。
以前決めた時はこれで決めた、というのが明確になっていると、

今回はここが変わったのだから変えよう、と意思決定の拠り所、というか
母としてもストレス軽減にもなるので、

ぜひ、その時その時の「なぜ選んだ」を明確にしておきましょう。

例えば、

野球の強いあの私立学校に行きたい、でも野球の練習もあるし・・・中学だめなら高校受験でもいいかな・・・

→【塾に通う目的、勉強の進め方への対応】練習スケジュールに合うようであれば集団塾。でも今は難しかったら、まずは個別指導塾で勉強習慣、中学受験への意識付けをさせる。
中学受験の本気度が高まって、中学受験に照準をあわせたスケジューリングができるようなら、
野球で培った周りと一緒に頑張る精神で、できるだけ早い段階で集団塾に切り替え。

難関校狙ってます!でもそんなに自分から積極的に質問できる性格でもなく、ちょっと苦手な科目もでてきたな・・・

→【子供の性格、子供の理解度への対応】難関校狙いなのでなんとしてもカリキュラムはこなしていかなくてはいけないので、集団塾で頑張るものの、時期を見計らってスポットで個別指導塾を併用を検討か。

というように「我が家のスタイル」を検討してみてください。

ちなみに我が家は個別も集団も両方経験してみました

■1年生~2年生(夏)集団塾(サピックス大規模校)

我が家はとにかく低学年から勉強習慣をつけさせたかったことと、
集団塾、という環境に子供が合うのかどうかをみてみたかった

■2年生(春)~3年生(春)通信講座(スマイルゼミ)
週3テニスをするようになったので、低学年のうちは中学受験に向けての体力づくりも兼ねて、テニスに軸足を置いてみる。
ゴールデンエイジを少し意識した⁈

■3年生(春)~3年(夏)集団塾(サピックス大規模校に戻る)
タブレット学習のみも、そうは言っても先のことを考えると若干限界を感じ、1年で退会。
サピックスに復活。

ところが、しばらくするとどうしても相性の合わない先生に巡り合ってしまい、本人が泣くほど通塾を拒否。
早々に夏期講習までで終了。
ここで塾嫌いになられて、いざと言う時絶対行かない!と言われても先々困るので早々に退散。

■3年生(秋)~3年生(冬)個別指導塾(完全マンツーマンの某塾)
時間や先生のタイプなど要望に応じていただけ、
なにより子供の性格的にはマンツーマンで対話しながら勉強することが
とても楽しかったよう。
週1回、算数と国語をみっちりみていただいた。

■4年生(春)~集団塾(サピックス中規模校)
個別指導塾から、4年生から週2or3通うことを提案される。
集団塾でも新4年から中学受験に向けてのカリキュラムが本格スタートするし、
金銭的にも、どのタイミングでもっとも注入するのがよいのか検討を重ねる。
結論としては、このタイミングで集団塾に戻る・・・。
ただし校舎は以前とは変える。
本人は個別指導塾継続のほうが良かったようなので、
「(集団塾のカリキュラムに慣れるまで)いったんお休みね」
と言ってある。

我が家の塾遍歴について詳しくはまた別の機会にでも。

余裕のある低学年のうちはいろいろ試せます。そしてまずは体験してみましょう。

はじめにも書きましたが、通うのは子供本人です。
塾に対して、親の想定外の感情を抱いたりもします。
(校舎の階段が汚いからイヤ、とか、先生が熱血すぎるからイヤとか・・・)
まずは時間の余裕のある、できれば低学年のうちに体験授業をいろいろと受講してみることをおすすめします。

集団塾にするか、個別指導塾にするかが決まったら、次に具体的にどこの塾にするか、です。
ネット上にも、サピックスはこう、四谷大塚はこう、早稲アカはこう、・・・
とたくさん情報がありますが、

百聞は一見に如かずです。

ぜひご自身で足を運んで、実際に通えるか、雰囲気はどうか、などで選択するようにしてくださいね。

またお母さんとしては、家庭学習やお弁当の負担度合いも気になるところですが、
このコロナ禍で、各塾で以前とは対応を変更しているところもありますので、必ずご自身でご確認ください。

一次情報、大事ですよ。

お子さんに合った、ご家庭に合った塾に巡り合えますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました